会社活動記録

会社活動記録

2024.01.31

開発スタッフ クルマいじりレポートPart9

こんにちは。製品開発部の藤原です。
会社より製品開発の引き出しを増やすため、自分のやりたいクルマいじりに挑戦する機会をいただいたこの企画。
私はカーオーディオの音質向上に挑戦します!

と、言っても実は既に純正状態ではなく、前席ドアはデッドニング済み、4chアンプ、サブウーファー追加、ミッドウーファー、ツイーターは交換済みです。古くからエーモンをご存じの方は馴染みのあるAodeaの17cmミッドウーファーとサブウーファーを積んでおり、アンプもひと昔前に一世を風靡した「ADDZEST APA4200」です。
このアンプは我らが製品開発部長のお下がりをいただいたもので、現役バリバリで動いてくれています。
(RCAジャックは外れたので交換しましたが)

デッドニング
【ミッドウーファー ドアはデッドニング(8302)施工済み】

デッドニングキット ハイグレード
【8302デッドニングキット ハイグレード (ドア用)】

私自身社内ではまだまだオーディオ初心者のひよっこなので、先日アップされた竹田先輩ほどのハイレベルなシステムは構築できておりませんが、過程も楽しみながら少しずつ環境を作り込んでまいります。

現状の説明が済んだところで本題に入ります!
今回私が用意したのはこれ!

JX360
【箱はボロボロですが中身は新品未使用品!】

「JL AUDIO JX360/4」です!!!
アンプ追加です。しかも4ch。
なぜまたアンプなのかというと、今使っているADDZESTのアンプは2chをウーファーに、もう2chをブリッジ接続してサブウーファーに繋いでいるので、ツイーターにアンプが繋がっていなかったからです。
あと、後々サブウーファーもう1発追加しようかなと(笑)

では、早速取り付けていきましょう!!
とりあえず助手席を外し、電源線、RCA線を通していきます。

助手席の抜け殻
【助手席の抜け殻】

助手席
【助手席~86のエアロになる予定のアルミ複合板を添えて~】

そしてせっかくなのでこの機会に全スピーカーのケーブルも引き直します。
今回使用したケーブルは「CANARE 4S6G」
プラス線マイナス線ともに2本ずつ、計4本が拗られることで放射ノイズを低減する事ができるケーブルです。
スピーカーケーブル引き回し第一の難関が、運転席足元からAピラーへの引き回しです。

助手席潜り
【腰が砕けるまでの時間との勝負です】

そして第二の難関がドアへの引き回しです。

ドアスピーカー線
【この1本を通すのに2時間かかりました】

これが本当に難しくて困り果てていた時、先輩に助けていただき、なんとか運転席、助手席ともに無事通すことができました。
そしてこの作業の必需品がItem No.1161 配線ガイドです。(車種によってはItem No.3511の方がいいかも?)

1161と3511
【左 1161 右 3511】

全ての線をトランクルームまで引き込むことができたのであとはアンプに繋ぐだけ!
・・・かと思いきや、実はまだ作業が残っています。

ツイーターをAピラーへ埋め込んでいきます。
この作業に関しては社内にプロがいます。製品開発部 祖浦部長です。
若かりし頃、カーオーディオに大ハマりしていたらしく、社内の先輩方(主に4~50代の方々)からは「ツイーターのピラー埋め込みは祖浦部長に任せとったらええ!」と絶大な信頼を置かれています。
そんな先輩方からのアドバイスを信じて祖浦部長指導の下、作業に取り掛かります。

ツイーターに合わせて3Dプリンターでエンクロージャーを作成し、ピラーに穴を開けてツイーターの角度を決めてパテを盛り、パテを削ってレザーを貼り・・・こうなりました!!!

Aピラー
【ピラー加工開始からここまで怒涛の2時間半】

まるで既製品ですね。まさに職人です。これ仕事にできるのでは…?

今度こそ!あとは取り付けて音を鳴らすだけです。
ゲイン、クロスオーバー等調整して最適な設定を探し続けます!
次はDSPかな

Category

ARCHIVES

SEARCH

LINKS

FACEBOOK

CLOSE