クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
これならできる!パカッと開けたら光る!グローブボックス照明
「クルマからの電源取り出しなんてわからない‥‥」というあなたに必見
つなぐだけでLEDの電源がとりだせる。これなら今すぐできます!
パカッと開けたら光るグローブボックス照明の取り付け方をご紹介。
使用アイテム
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
配線図
DIY手順を詳しく見て行こう!
STEP1 配線の下準備
写真は今回作業に使った配線図。
※取り付け位置によって、配線の延長が必要になる場合があります。
取り付け位置の確認①
グローブボックス蓋側に貼り付ける開閉連動スイッチ(マグネット)の取り付け位置をチェックします。
取り付け位置の確認②
グローブボックス本体側に開閉連動スイッチ(本体側)の位置を決めて取り付け位置をチェックします。
単3乾電池を準備する
LED用電源ボックスは単3乾電池2個でDC12V仕様のLEDを点灯させる事ができます。
単3乾電池を2個準備します。
※単3乾電池2個は別売
単3乾電池を入れる
LED用電源ボックスの上フタをスライドさせ、単3乾電池の極性に注意し、2個入れます。
LEDを接続する①
ワンポイントLEDの配線をLED用電源ボックスのワンタッチロックターミナルに接続します。
LEDを接続する②
ワンタッチロックターミナルのロックピンを押しながワンポイントLEDの配線コードの芯線部分を差し込みます。
LEDの配線
【+】プラス線:黒/白ライン線
【-】マイナス線:黒線
点灯確認する
LED用電源ボックスの本体スイッチをON-OFFし、点灯確認します。
外部スイッチ接続ポートに接続する
LED用電源ボックスには
外部スイッチ接続ポートあります。
接続したスイッチの操作に合わせてON-OFF(点灯/消灯)できます。
開閉連動スイッチを接続する
ON-OFFスイッチをOFFの状態にし、
開閉連動スイッチのコネクターをLED用電源ボックスの外部スイッチ接続ポートに接続します。
動画